盗掘されてしまいました!

13日(土曜午前)に観察されたギンランとササバギンラン。

15日(月曜)にはごっそりと盗掘されてしまいました。

ブログへアップした時にはもうなくなっていたのですね。

キンラン、ギンランは盗掘を防ぐため、目立つ花を取ってしまうことをします。

実は当日いくつかの株の花は取り除いておいたのですが…。

でも盗られるなんて、詳しい人の犯行でしょうね。

盗掘の多いギンラン、キンランはその土地の土壌菌と共生しているので

そう簡単には移植してお庭で楽しむことはできません。

以下参考文章です。

「キンラン、ギンランは日本の野生蘭のひとつで、同じキンラン属に属し、かっては雑木林の林下や、里山の林下の何処にでも見られた花であったが、今や絶滅を危惧される花になってしまった。

雑木林の下草刈りをしなくなって、生育環境が悪化したり、採取されてしまう為である。

それでもまだ、この地方では散歩道の途中の林下に細々と咲いており、今年は写真も撮れたが、来年も見れるかどうか危惧している。

この花は 「菌根菌」 と呼ばれる菌類と共生する特殊な生育形態にあり、特に菌に対する依存度が強く、この 「外生菌根菌」 は林下等の特殊な土壌にのみ生息し、この花を採取して移植しても家庭で育てる事は不可能であるが、この時期に咲く同じ地生蘭のひとつであるエビネ類と混同されて採取されるようである。

エビネは地下茎の形を海老(エビ)に見立てて名付けられた日本の野生蘭のひとつで、比較的栽培がしやすく、人工交配によって園芸品種も多いが、やはり野生のものは採取によって激減している。」


埼玉県生態系保護協会入間支部

今朝 あなたは どんな鳥の声を聞きましたか?  どんな虫を見かけましたか?  たくさんの生きもの達と一緒に暮らせる入間の街にしたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000